2014年06月05日
江戸城にござる。



宮内庁で管理していて休館日もあるんです。(金曜日と月曜日)。
入場無料ですが 、入口で入場券のプラスティック製の札を渡され 帰りのゲートで返却します。
江戸城跡はお堀に囲まれており皇居と背中合わせになっているため、城内を警備しているのは警備員ではなく警察官です。入場口の城門や城内の至るところに警官が立っていて、パトカーや自転車でも巡回しています。
他の城跡と違い、東京のとても重要な場所を見学できた感じがします。
でも城内はベンチで昼寝している人もいて、普通の公園と変わりはありません。
トイレはとてもきれいです。ご丁寧に手の洗い方まで掲示してあります(笑)。
意外と知られていないんですが江戸城には天守台があるんです。天守閣の石垣にあたる部分が残されているんです。江戸時代には五層の天守閣がありましたが、3代将軍徳川家光の時代に消失し、それ以降は再見されていないようです。
Posted by ムナ★ポケ at 13:57│Comments(0)
│◎旅sawa◎